20220602-00000038-zdn_n-000-2-view




0:名無しのポケモントレーナー ID:??????

こいつはポケモンSV
シナリオ操作性ライド機能UI対戦環境全てにおいてポケモン史上最高傑作のSwitch2専用ゲームだ

1:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>こいつはポケモンSV
>シナリオ操作性ライド機能UI対戦環境全てにおいてポケモン史上最高傑作
そうだね
>Switch2専用ゲームだ
そうだね×100

2:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

プレイできなきゃそんなものは実在しないのと同じだぜー!

3:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

マジで別物というか他のローンチタイトルの話題かっさらうレベルで別ゲーというか

4:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

湖も快適?

5:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

SVはSwitch2エディションとかないんだっけ?

6:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

オージャの湖が人の立ち入ってはいけないエリアゼロ以上の禁域じゃなくなった

7:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

UIは…どうだろう…?

8:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

湧いてる数が多いからミガルーサの突撃が終わらない

9:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

パルデアからキタカミ・ブルベリへの移動時間
Switch 14秒
Switch2 3秒

10:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ランクマでたまに背景やポケモンが消えてHPゲージだけの画面になるバグもう直ったのかな…

11:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

色厳選は1の方がやりやすいのが悩みどころ

12:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

SwitchとSwitch2間でレイドバトルするとどうなるの?

13:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>パルデアからキタカミ・ブルベリへの移動時間
>Switch 14秒
>Switch2 3秒
本体性能の問題だったん!?

14:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

戦闘画面の中央にモンスターボール埋まってたり画面上にオドシシのアイコンがずっといる不具合も!?

15:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

オドシシ様の「」見つめる優しい眼差し…ありがとうございます…

16:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>色厳選は1の方がやりやすいのが悩みどころ
そこまでする層はもう1ソフト買う

17:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

遭遇パワー使った色厳選は間違いなく2の方が強いけど大量発生はSwitch2だと大量発生外にも湧いてしまうので難しい

18:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

証とサイズを同時に狙おうとすると
遭遇パワーはつけられないのがね…

19:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>>色厳選は1の方がやりやすいのが悩みどころ
>そこまでする層はもう1ソフト買う
ポケモンシリーズでやり込むと言えばまあそうなるよな…

20:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ヘイラッシャの処理落ちは改善された結果ミガルーサで発狂しそうになる

21:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

別に色厳選だけ無印でやればいいんじゃないの?

22:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ヌシポケモン倒したときに進化するとマリルがマリルリになった隣にマリルが居続ける仕様が2だとどうなるかは気になるな

23:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

発売直後の評価はストーリーは神で始まり
レイドだの処理落ちだのボックス操作だの不満が続くというのが定番だったが…

24:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

試しに起動したら遠くまでポケモンがわさわさいるしやたらヌルヌル動く
ゼルダみたいな有料アプデでもないから話半分だったのに……

25:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

開発環境だとこれだったのかな

26:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

一番恩恵あったんじゃねってくらいには変わってる

27:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

この環境で1からやってみるのも良いかと思ったけど新しいアカウント作らないとダメか

28:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

遭遇パワー使った色厳選の効率は確実に2のほうが上
ただしトドロクツキだけは除く

29:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

エリアゼロの例の場所の色厳選はほぼ無理かな
レッツゴー放置なら行ける?

30:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

そういえばSVってどこまで進めたらHOMEと連携出来るんだっけ?

31:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>そういえばSVってどこまで進めたらHOMEと連携出来るんだっけ?
入学したら使えた記憶ある
即キタカミで無双したわ

32:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

Switch2で入学したら教室に座って足をばたばたさせる生徒で処理落ちするのが見られないのか

33:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

Switch2Editionで金取れるのでは?
無料でいいのか?

34:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>そういえばSVってどこまで進めたらHOMEと連携出来るんだっけ?
グルトン捕まえるチュートリアル後に輸送した記憶はある

35:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

今まで15匹くらいしか湧かなかったのに40匹近く湧くからな…

36:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>そういえばSVってどこまで進めたらHOMEと連携出来るんだっけ?
ネモと最初の街のポケモンセンターいった時点でレイド更新とかふしきな贈り物が解禁されるんで入学前のあの時点でもう確実にできる
HOME使ってポケモン放り込むだけならもっと前に出来るかも

37:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>Switch2Editionで金取れるのでは?
>無料でいいのか?
これは元がひどすぎるから無料でいい

38:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>>Switch2Editionで金取れるのでは?
>>無料でいいのか?
>これは元がひどすぎるから無料でいい
言い方!

39:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>今まで15匹くらいしか湧かなかったのに40匹近く湧くからな…
ミガルーサやケンタロスの大量発生でエンカすると抜け出せない問題が悪化してそうだが大丈夫なのか?

40:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

野生とのバトル終了時に数秒間のエンカしない時間設けてないのがそもそもゲームとしてダメだから…

41:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

こんだけ湧くなら色違い出たら音鳴らせよとは思う

42:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

そこはゲフリだし
前作でよかったところは次回作で消える

43:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ランクマというか対人戦で互いのトレーナーカード画面から動かずそのまま対戦始まったりとかあったな

44:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

エンカ以外にもUI特に図鑑とかの本体性能に依存しない問題点はかえって浮き彫りになった気もするな…

45:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

レイドの動作はどうなの

46:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

1の時でも狭い岩場の隙間みたいなところでギャラドスの大量発生に突っ込んだらこれ全滅させねぇと抜けられなくない…!?ってなった
ああいう場所が2でどうなってるのか見てみたい

47:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>ヌシポケモン倒したときに進化するとマリルがマリルリになった隣にマリルが居続ける仕様が2だとどうなるかは気になるな
そんなのあるの…

48:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

改めて最適化頑張れよ!って気持ちが湧いてきたと同時にむしろSwitch2向けソフトをどうにか無理やり押し込んだのか?って気持ちにもなるんだよなsv…

49:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

せっかくSwitch 1でピカブイだの剣盾だのアルセウスだの出したんだからそのフォーマット使えば良かっただけなのに…

50:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

BDSPはバグそのままでロード早いからRTA的に最高らしい

51:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

正直野生ポケモン湧きすぎて
ポケモンのために海を広げるだのポケモン保護活動だのがバカバカしく感じてきたんだけど…
どう見ても人間の方が危機的状況じゃないですか

52:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>正直野生ポケモン湧きすぎて
>ポケモンのために海を広げるだのポケモン保護活動だのがバカバカしく感じてきたんだけど…
>どう見ても人間の方が危機的状況じゃないですか
svからちょっと離れるけど保護活動したら増えすぎたラプラスいいよね…多分こんなポケモンパルデアにも居ると思う

53:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

わらわらいすぎてパルデアは他地方よりもろくな陸路ない説得力が凄まじい

54:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>わらわらいすぎてパルデアは他地方よりもろくな陸路ない説得力が凄まじい
キタカミにも湧くぞ

55:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>改めて最適化頑張れよ!って気持ちが湧いてきたと同時にむしろSwitch2向けソフトをどうにか無理やり押し込んだのか?って気持ちにもなるんだよなsv…
流石に3年も経ってるしそれはないんじゃないかなって思う
Switch2を3年も寝かせてたとは思いにくい

56:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>正直野生ポケモン湧きすぎて
>ポケモンのために海を広げるだのポケモン保護活動だのがバカバカしく感じてきたんだけど…
>どう見ても人間の方が危機的状況じゃないですか
人口密度よりポケモン密度の方が高い…

57:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

キタカミなんてりんご園まで軽トラ走らせるだけで済むじゃないですか

58:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>こんだけ湧くなら色違い出たら画面端でウェーニバル踊らせろよとは思う

59:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>キタカミなんてりんご園まで軽トラ走らせるだけで済むじゃないですか
(大量のアーボに襲われる軽トラ)

60:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

DQとかFFとかでもこんな大量にモンスター沸かないから
ここまでワラワラ居るとちょっと雰囲気壊れるなって…

61:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ただでさえポケモン王国なのに古来未来のポケモン解き放とうとしてたペパーの両親ってどこまで気が狂ってたんだ

62:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

動画見ただけでも全然違うからすげえなって

63:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>シナリオ操作性ライド機能UI対戦環境全てにおいてポケモン史上最高傑作
>そうだね
UI最高傑作かなぁ!?

64:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

UIはうんこ

65:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

レスポンス置いといてもUIはどうやってもXYに追い付いてないよ
2画面の便利さだけじゃなく必要なところへのアクセスが考えられてた

66:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

真面目に再プレイ考えてる

67:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

最初からやろうと思ったらDLC買い直しになる?

68:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>レスポンス置いといてもUIはどうやってもXYに追い付いてないよ
>2画面の便利さだけじゃなく必要なところへのアクセスが考えられてた
バッグに関してもSVはBWよりも遥かに不便になってるしな…

69:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>最初からやろうと思ったらDLC買い直しになる?
セーブデータ消したり子どもアカウントだったりならDLCそのまま使える
要は購入したアカウント使う限り一度買えばずっと使える

70:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ポケモンの沸き方がとりあえず何も考えずリミッター外したような状態だから再調整は来そうな気がする

71:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

前がルビサファくらいで何世代か飛ばして復帰した人からしたらUI良くなってるように思うかもしれないが
ずっと追ってる人からは劣化したという評価になるのがSV

72:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

そもそも敵シンボルは不快度高い要素だったから増やされても困る

73:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

ピクニックした時机が不可視になったりするのも無くなるのかな?

74:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

図鑑あたりは歴代でもやばい方のUIだと思う

75:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>そもそも敵シンボルは不快度高い要素だったから増やされても困る
スプレーでエンカなしに出来た過去作の方が移動便利だった…

76:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

道具はページ送りは欲しかった

77:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>レイドの動作はどうなの
待ち時間が露骨に減ってテラスタル切った時の硬直があからさまに短い
回転率が全然違う…

78:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

エンカ後の無敵がないSFCの頃のシンボルエンカゲー以下の仕様してるからな

79:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>前がルビサファくらいで何世代か飛ばして復帰した人からしたらUI良くなってるように思うかもしれないが
>ずっと追ってる人からは劣化したという評価になるのがSV
ORASが頂点でSM↓剣盾↑レジェアル↓SV↑って感じ
もちろん剣盾もUIに関してはSV以下

80:ポケモンまとめ速報 ID:pokemon

>スプレーでエンカなしに出来た過去作の方が移動便利だった…
手持ち投げて戦闘スタートも出来るんだから一定時間接触エンカ無しアイテムとか用意してくれてたらありがたかった








人気コミックランキング







人気ゲームランキング