no title



249:名無しのポケモントレーナー ID:LeLml/fq0
スゲェやる気なくなる仕様だなこれ
やる事なす事プレイヤーになんの恩恵もなさすぎる

284:名無しのポケモントレーナー ID:qBjdV9ls0
お前らすまん
勝ったわ…

no title

313:名無しのポケモントレーナー ID:eqkQIBOp0
お前らよく気軽に使えるなぁ

まぁどうせダークライ自体使わないだろうから要らんと言えば要らんか

320:名無しのポケモントレーナー ID:T9NvRdMj0
>>313
とっとく意味ある…?

314:名無しのポケモントレーナー ID:PfOOSn/h0
ダークライの要求フレポいくつだっけ

318:名無しのポケモントレーナー ID:F+2ISykn0
>>314
25

353:名無しのポケモントレーナー ID:PfOOSn/h0
>>318
するとサブスキル50までとして最低5個いるからとりあえず125フレポ+厳選続行回数×25と金種か
…無理くない?

360:名無しのポケモントレーナー ID:F+2ISykn0
>>353
一般5ゲージのきのみポケとかでもFL40のスタートライン立つのに200ポイントやで
16ゲージとか20ゲージを金メダルまで厳選してる我々なら余裕余裕

410:名無しのポケモントレーナー ID:o/ATwxFL0
>>360
週に3,4匹出てくれるならその理屈も成り立つけどな…

315:名無しのポケモントレーナー ID:hDiyPO++0
食材ポケモンとしての運用あるのか?

329:名無しのポケモントレーナー ID:hmYvOhYL0
>>315
狙ったAAA+食M出すコストがとんでもないからまずないだろうね

317:名無しのポケモントレーナー ID:RZayWWDf0
どうしようもないサブスキルひらめいちゃうダークライかわいたあ

319:名無しのポケモントレーナー ID:/govcRGG0
コーヒーダークライほしい

324:名無しのポケモントレーナー ID:2ico/UUE0
睡ボだったわ
当たりの部類か?

326:名無しのポケモントレーナー ID:jSlcH0E9r
食材性能は微妙、スキルはカス、きのみ特化しか生き残る道はない

330:名無しのポケモントレーナー ID:hduT96uX0
ここまで面倒ならスキルもっと盛ってよくない?

331:名無しのポケモントレーナー ID:wJUggdUO0
労力に見合ってなさすぎる

333:名無しのポケモントレーナー ID:ucOOVPfjd
きのみSハズレじゃん

334:名無しのポケモントレーナー ID:KhVaOa8a0

no title

339:名無しのポケモントレーナー ID:u6qmTaKD0
余裕の金スキル
お前らすまんな
no title

349:名無しのポケモントレーナー ID:C118eejO0
ダークライにリソース割くのやめるわ🤪

357:名無しのポケモントレーナー ID:j3zgT+Vw0
ダークライ完成する前にサ終するわ
何年かかるんだよ

358:名無しのポケモントレーナー ID:43YuPB2z0
よっしゃ当たりや!
rMsLx1h


362:名無しのポケモントレーナー ID:xcg8/wz60
これ当たりは睡眠EXPか?
それで育てて育て終わったらスキル変えればいいし

365:名無しのポケモントレーナー ID:F+2ISykn0
>>362
大当たり
ぶっちゃけ最初に引くなら1番欲しい

384:名無しのポケモントレーナー ID:4sU4NMZq0
>>362
あーたしかにそうやな
最初にそれ引いた人が一番の勝ち組か

364:名無しのポケモントレーナー ID:5/kWp1cQ0
所持Sだった…
バイバイダークライ

366:名無しのポケモントレーナー ID:OWgnmhec0
きのみSついても60↑まで育てられる気がせん

368:名無しのポケモントレーナー ID:eqkQIBOp0
はぁはぁ…敗北者?
no title

373:名無しのポケモントレーナー ID:npCC8msN0
おてボきのSスキ確おてスピ睡眠ボ以外はハズレって理解でいいよね

378:名無しのポケモントレーナー ID:F+2ISykn0
ダークライにばかり目がいってヤミカラスの話題ゼロ
注目したいのは元スキルの食材セレクトS…持ってくる数によるけどこの新スキルは…うーん

381:名無しのポケモントレーナー ID:hmYvOhYL0
>>378
もし個数多くてもランダム性が強すぎて食ゲや指振りと大差ないわ
食材タイプでいいし金種注いで育てたいと全く思わない








人気コミックランキング







人気ゲームランキング